10月の日記

ホーム > 過去の日記一覧 (前の月次の月

パルマノ君2005年10月の日記です。

2005 年 10 月 23 日 日曜日

コンペ大会をやろう

大学を地域に根ざす為に一つ提案したい。高崎市には近隣も含めて、国公立大学が4校ある。その一つ高崎経済大学には、全国的にも稀な「地域政策学部」を擁している。

この地域政策学部であるが、なかなか地域において存在感を発揮していない。そもそも地域政策学部とは、地域を総合的な視点で捉え、地域にかかわる様々な諸問題に対応する力を身につける学部である。

それが現実には、研究されるテーマは机上の空論どまりで具体性現実性がないものに終始してしまっているように感じる。学問とはそういうものであると言えばそうなのだが、この力を少しでも現実に生かすべく具体性のある提案、もしくは研究をすることも必要だと考える。また、公務員養成学部と勘違いされることもしばしばなのである。

なので、こうしたらいいと思う。近隣に立地する公立大学と協力し、ある場所の都市開発の具体案を提案、発表するのである。

因みに、ここでの各行動単位は各大学のゼミ、研究室とする。

流れはこうである。

まずは、高崎経済大学地域政策学部のお膝元である高崎市の市街地から一つの開発用地を仮定し、選定する。

高崎経済大学の地域政策学部が地域における事業の目的、何が必要なのか、事業コンセプトなどの事業のスキームを構築する。そのためには、開発用地の立地、周辺環境、人口、該当市町村のもつのマスタープランを加味し総合的な調査をする必要がある。地域政策学部は基本的にはプロジェクトリーダー的な存在を務める。

次に、同大学の経済学部と協力し、具体的なマーケティング調査や市場動向を調査する。同様に前橋工科大学の工学部と協力し建物設計や敷地の利用方法などを担当する。群馬大学の社会情報学部等と協力するのもよい。このように様々な学部で一つのプロジェクトチームを作り、一つの具体的、現実性のある事業を作り上げていくのである。

重要なのは、このプロジェクトチームは一つではなく複数作り、発表をもって競わせることである。競わせる部分は地域の需要や要請をいかにくみ取り、開発に反映させるか、である。採算や維持の面をしっかりしておくことが最低条件となる。

要するに年一回のコンペ大会である。これを見た県や市がほんの少しでも参考にしてくれればよい。それに、ダイナミックな都市開発は市や県などが事業者では思いつきにくいと思うし、大学生だからこその発想もあるかもしれない。

最近だと、高崎市では競馬場跡地や駅東口再開発、高島屋北の広い駐車場などがある。ここを開発用地と仮定することができる。

以上が提案である。

これをやったら、絶対面白いと思う。というか、僕がやりたかった…。もう2年早く思いついていればなあ…(筆者:現在大学4年生)。

2005 年 10 月 21 日 金曜日

峠を越えるとそこは

長野県。例によって、天気がよかったので国道18号線を西進して長野県へ行ってきました。えーと、特に目的とかはなかったんだけど、いわゆるドラーイブ。

なんだろう。マナーがいいのか長野気質なのかそれとも信号制御がいいのか、運転が楽だった。信号がそこそこある一般道なのに流れがスムーーズ。こういうストレスを感じない運転はちょっと良いね。理想的。

2005 年 10 月 20 日 木曜日

代替わり

また、一つのことが終わってしまいました。

大学4年ともなると、いろんな仕事を後輩に引き継ぐわけですが、それが今日だったんです。やっぱり今までやってた仕事をこれからしなくてもいいっていうのは、楽でもあるんだけど、少し寂しい気もする。

いや、でも僕なんかよりずっと頼りになるであろう頼もしい後輩が替わりに入ってくれたので、期待してる。そういう楽しみも同時に生まれた。頑張れ34期!そしてお疲れ様でした33期!

2005 年 10 月 18 日 火曜日

おやっ?

家に帰って、今日もなんとなくインターネットをしてたんです。それで、なんとなくバイト探してみよっ、て思って求人サイトを見たんです。

051018

おやっ?「戦車スタッフ」?

ややっ、変換ミスだ!どう考えても「洗車」だよね。時給800円じゃ戦えないよ(笑。

2005 年 10 月 15 日 金曜日

外は残暑の天気

今日は半袖日和だったね。まだまだ寒さなんかにゃ負けませんよ(笑。

といいつつも、一日の大半を家の中で過ごした僕でした…。論文とかレポートの類ってはまりだすとやめられなっちゃうんだよね。どんどんアイディアが出てきてさ。

2005 年 10 月 13日 木曜日

まるでスタジアム

飲み会行ったんだけど、コールが叫び声(笑。みんなして絶叫!

総勢45名の大飲み会にて。

2005 年 10 月 11日 火曜日

今日も

曇りか…。そろそろ太陽見たいよう。

空間の演出

ガイアの夜明け見ましたか?今日テレビでやってて見たんです。内容はJR東日本の大宮駅や品川駅に展開する「ecute」に代表される駅ナカ事業についてだった。やっぱ、民鉄に比べて戦略が後追いかなって感じなんだけど、規模が違う。違いすぎる。大宮駅のecuteには行ったことがあるんだけど、店舗スペース広いわ人多いわで賑わってた。このスペースにあれほどの商機があると見込んだ人も凄ければ、インパクトあるつくりに改築できたセンスも凄い。

でも、実のところはお客の囲い込みであると認識しておかないと。何せ改札の中なのだからね。

はてさて、高崎駅の空間はどのように生まれ変わるのかな。この日記でも色々書いてるけど、そろそろ全体が見え始めてきたよね。高崎のは駅ナカではなく主に改札の外の改良工事をやってる。囲い込みではなく、新たな人の流れの創出。さあ、完成するのが楽しみだ。

2005 年 10 月 9日 日曜日

「マイフレンド」な一日

見ろ!ゴミが人のようだ!(おしい)

こんにちは!一日中ZARDを聞いてたぱるまのです。今日群馬は涼しかったです。でも、曇ってて暗かった。昼間でも部屋の電気つけてんで、いつの間にか夜になっちゃったような気分がした。

2005 年 10 月 8日 土曜日

統計の信頼性

各地で市町村合併が進んでるわけだけど、この”平成の大合併”によって、都市規模や年間製造品出荷額、農業粗生産額などの都市統計は市町村ごとでは比べられなくなってきたと思う。

例えば人口の同じ市を比較しようとすると、分かりやすいと思う。比較対照に用いる市町村のうち片方は市町村合併をしなかったところ。もう一方は市町村合併をして周辺の郊外まで大規模に合併したところとする。

そうしたら、地図上では同じ人口のマークで示された市町村でも実際に行ってみると、都市規模が全く違ってくる可能性が出てくる。先ほどの例では、それぞれの都市の中心商業地が独立した商圏をもっているとすれば、当然前者のほうが都市規模が大きいはずである。なぜなら、周辺に同市を中心とする郊外市町村が広がっているからである。

つまり、統計がそのまま実際の都市規模を表していた今までの状況とは異なってきてしまう。

既に今でもそうなのだが、人口密度なんてその最たる例だろう。

もう少し

そりゃ、いいとこ取りすれば人口増えるのは当たり前。平成の合併はいわば国取り合戦みたいなもの。本格的な都市間競争の始まりなのかもしれない。

まあとにかく、もともと政令市になるだけの集積をもっている都市と、寄せ集め(言葉悪くてすいません)によって人口だけ政令市規模になった都市とでは同列に考えることなんてできない。

ということを言いたい。

もっとも、政令市になること自体は全然問題ないし、地域がそれを選択したのならなっていいと思う。ただ、スケールメリットとか合併のインパクトは既に存在してないに等しいと思うし、利益追求を目的とする企業は形だけの規模には踊らされたりはしない。そこだけは予め頭においておく必要があると思う。

2005 年 10 月 7日 金曜日

季節の変り目

半袖じゃ寒い時期になってきたね。虫の音が完全に秋。でもでも、雨が降るか降らないかみたいな雲はやめてー。

映画のCM

映画「SIN CITY」だけど、CM見るたびに「SIM SITY」に見えてしまうのは僕だけでしょうか。しかもスーファミ時代のシムシティのロゴに似てる。

そんな僕ですが、今見たい映画は「容疑者室井慎次」。「SIN CITY」は…、別にいいや(笑。

2005 年 10 月 6日 木曜日

24

深夜にテレビでやってて見たんだけど、途中からだったからいまいちよくわかんない。結局借りてきて見るんだろうなー。

2005 年 10 月 5日 水曜日

提案します

無駄にクラクション鳴らす人が多いので、クラクションの音を普通の「プップー!」から象の鳴き声に似た「パオーン!」て音を標準装備にすればいいんじゃないでしょうか。そうすれば駅とかは、パオーン!パオーン!鳴りまくり(笑。

2005 年 10 月 4日 火曜日

続・国勢調査の調査員

来た!調査員が今日来た。でも、一つ気になんことがあんのね。実は、今日調査員が来ますって紙が昨日ポストに入ってたのさ。それでその紙には「1日、2日、3日に訪問しましたが不在でしたので4日に…。」て書いてあるの。いや、1日に調査員は来てないから!家にいたし。

ホントに来た場合、唯一考えられるのは30分だけ昼寝をした間に来たことか。それもピンポン押さずにドアノックだけして帰った。という可能性。

そうなんです。確かに30分近く昼寝はした。でも、チャイム押されれば起きるし。そんな経験新聞勧誘で何度もしてるし。というわけで1日は不在じゃありませんでした。寧ろ昼間はずーっと部屋にいたんですよ。こりゃ!

2005 年 10 月 3日 月曜日

内定式in横浜

内定先の会社の内定式が今日だったのです。というか世間一般的に内定式は今日なんです。同じ日にやれば、内定者は他社へ逃げないってわけ。

さて、僕の行く会社の内定式会場はみなとみらいにあるのです!あのヨットの形をしたところ。

内定式やると改めて、気が引き締まる。というかキリッとする。それに偶然だけど、座ってた席の近くが社長の席だったしね。

みなとみらい

みなとみらい界隈の夜景は美しい。と同時にカッコいい、うむ。と、これは帰るときに思った事。だけど、その前に二次会の話を少々。

内定式の後、任意の参加者で近くの飲み屋行ったのです。といっても遠方(九州とか関西)の人はほとんど帰んなきゃいけない時間だったので、残ったのはほぼ関東勢。

つか、いきなり武勇伝つくった同期がおって、楽しませてもらったよー。酒もいい具合に入って結構いろんな人と仲良くなれた。実は三次会もあったんだけど、北関東に住む僕にはちょっと時間的にきつくて、参加できなかったんだけど、それでも今日はいい一日だった。そう言える一日だった。

2005 年 10 月 1日 土曜日

みなかみ町

どうも、バランスが悪いよなあ。文字としてのバランス。なんならおとなしく漢字で「水上町」って書けばいいのに。

でも、いつか馴染んじゃうのかな。さいたま市みたいに。

国勢調査の調査員

今日回収しに来るはずなんだけど…。来ませんでした。こりゃ!

ホーム > 過去の日記一覧 (前の月次の月