9月の日記

ホーム > 過去の日記一覧 (前の月次の月

パルマノ君2005年9月の日記です。

2005 年 9 月 27日 火曜日

そうなの

iPod nanoなの(使い古されたネタをありがとう)。

2005 年 9 月 26日 月曜日

陽気にさそわれて

秋は天気がいいじゃない。気温も過ごしやすいし。だから最近は、買い物とかには車を控えておるところなんです。というか、今の時期は自転車のほうが気持ちいい。

昼間頃から前橋まで行ってきた、自転車で。10キロ近くあって1時間くらいかかるんだけど、たまにはゆっくり行くのもおもしろい。でも国道17号線の高前バイパスは自転車に優しくない設計なのが残念!

前橋には、印象に残る建物とか構造物が多くていいな。”前橋に来たぞ”って感じがする。群馬大橋とか群馬県庁とか。細かいところでは国道の街路灯とか。パッと見分からないけど、一番上に山をイメージ(?)したようなデザインが施されてる。今のところ前橋でしか見たことない。前橋さん、いい仕事してますねー。

帰りは夜

友人と軽くお酒をのんで帰ったんだけど、夜は半袖だと寒い。おでんが食べたい。

2005 年 9 月 25日 日曜日

三連休&夏休み最終日

まー、なんて涼しい日曜日でしたこと。

今日も元気に市内を走り回ってましたよん。車で(笑。

コンビニ店員

それは僕のこと。天気の悪い日曜日の朝なんてお客さんが全然来ないのです。

そこでコンビニの法則第二段!

一つ!レシートをもらいたくないお客さんは手を高い位置に出し、お釣りをもらおうとする。男性リーマンに多い。

一つ!朝コンビニに来る代行運転の人は酒とつまみを買っていく。夜に走りまわってやっと休めるのが朝なのか。

一つ!かわいい女の子が来た!と思ったらタバコを買っていき、店員を少しげんなりさせる(汗。えっ、それは僕だけですか。そうですか。

2005 年 9 月 24日 土曜日

快適さ、つまりアメニティ

ぱるまのズバリ言うわよ!

高崎駅が狭い!特に中央通路のところら辺が人人人で暑苦しくなった感じがする。この話題は以前にも書いたんだけど、行くたびにそう感じる。まあ実際のところは、改修工事をする前までは駅の利用者数に対して造りが広々としすぎてたのかも。それを今回の改修工事で適正規模にし、商業空間の見直しを行ったというところなんでしょう。

でも、今盛んに求められている”快適性”が今の高崎駅には足りない気がする。皆さんはどう思う?

因みに、東京の駅のほうが断然狭いよ!とかいって東京や大都市と比較する事は全くもって無意味な事なので、気をつけよう。

センサス君

国勢調査の時期がやってまいりましたか。ん?僕は統計情報に心ときめかせる大学生なんです!ワクワク。

2005 年 9 月 8日 木曜日

いよいよ

明々後日は楽しい楽しい選挙ですよ。

日本の運営だけできる党より、日本を経営できる党が政権を担ってほしい。意志のある長期的戦略的視点をもって政策を考えてほしい。そうするだけで日本は大きく変わると思う。名目だけの戦略プランなんていらない。どうやら、今年の上半期で日本の総人口が減り始めたみたいだし、課題山積なこの日本。今回の選挙は大注目だね。

というわけで、選挙権を持ってる皆さん!選挙へ行くべし。

2005 年 9 月 4日 日曜日

バイト中

時々さ、頭の中でエンドレスに流れてる歌ってあるじゃない。それが今日は、アルプスの少女ハイジ(笑。

2005 年 9 月 3日 土曜日

Java Script

ホームページを作ってる友人とJava Scriptをについて調べたんだ。ありゃ思いのほか楽ちんだね。それまでは、興味なかったってのもあって全然知らなかったんだけど、調べ始めて30分くらいでJava Scriptの仕組みがだいたいわかった。

でも、このサイトじゃ使わなーい。Java Scriptは時に余計なお世話であり、時にページが重たくなっちゃうしねー。

最低と最高

邦画を二本借りてきて家で見た。1本目はあくびが出るほどのつまらなさ。ついつい早送り。むしろ、ここまでつまらない映画はかなり稀なんじゃないかなぁなんて思うくらい。ねぇ「ドラゴンヘッド」さん。うわさでは少し聞いていたがここまでとは…。つまらんつまらん本気でつまらんぞぉー。

もう一本は、期待を裏切らない感動作品。1本目とは雲泥の差だった。 爽やかな感動をありがとう!「いま、会いにゆきます」素晴らしい作品だ!

ホーム > 過去の日記一覧 (前の月次の月