7月の日記

ホーム > 過去の日記一覧 (前の月次の月

2004年7月の日記です。

2004 年 7 月 31 日 土曜日

◇地図を広げ

いざ、一人旅へ。お昼ごろにふと思い立って出かけることにした。目的地は富岡市の貫前神社で、その途中、上信電鉄の各駅の駅舎を撮影してくることにする。もちろん自転車でね。12時に出発する。行きは寄り道したり、駅を探したりしながらだったのでゆっくりと行く。上信電鉄沿線においては中心駅という概念はないらしく、住宅地の中とか工場の裏に駅があったりして、それを探すのが楽しかった。駅舎は、思っていたよりもつくりが古いものが多かったのが特徴的。一方で、最近できた高崎商科大学前駅はホームと駐輪場とトイレしかなく駅舎はない。物凄く簡素なつくり。JRの過剰設備とも言える地方駅を見てると、逆にこのほうが好感が持てる感じがする。そんなこんなで上州富岡駅までに着いたんだけど、折角だから旧官営富岡製糸場も見ていかなきゃ、と思い見学をしてくる。写真撮影が禁止されていたのが少し残念だったが、その分、目に焼くつけてくる。建物などはとても立派で且つ美しい。なによりも歴史が感じられる。行ってよかったあ、満足満足。あとは目的地へ直行。

結果。目的地の貫前神社には無事到着。そこまでの上信電鉄の駅舎も撮影完了。帰りも、雨も降られず、パンクもせず無事に家へ到着。往復で走行距離はおよそ53キロ。時間にしておよそ9時間ほど。

腕が焼けた(笑)

2004 年 7 月 30 日 金曜日

◇保険料

自治体研修の為の保険料の回収が完了。

◇今日から

今日からが本当の試験期間なんだよね。でも、あんまりそんな感じがしないのも事実。

◇檄を飛ばす

新聞記事より。この言葉の本当の意味は、「励ます」の意味ではなく、「広く知らせること」だったようだ。国語の世論調査が最近実施されたらしい。そこででの結果、「檄を飛ばす」は、本来の意味の認知度はかなり低い。そりゃ、既に励ますの意味のほうが一般的だしね。正直知らんかったし。

もう一つ。漢字の読み方について書いてあった。「世論」の読み方についてだけど、どうしても「セロン」には違和感を感じるんだよね。やっぱり「よロン」でしょ。「重複」は、「チョウフク」でも「ジュウフク」でも違和感ない。でも使う時は前者。

◇最近思ってること 2

地域ネタになるけど、少し変わった立地をしているお店の話。群馬県を中心に展開してるスーパーのフレッセイとドラッグストアのイイズカ薬品。この二つの店は高崎市など様々な場所に店舗があるのだが、一部を除いてそのほとんどが大きな通りに面していない。決して大きな通りが近くにないわけではない。通りより一本奥に入ったところ等に立地しているのである。ここで言う大きな通りとは幹線道路とかでかいのじゃなくて、片側一車線ぐらいの生活道路のこと。でも、完全に隠れているわけではなく看板などで目立たせている。この変わった立地のしかたはなんなんだ?土地が安いからか、それとも単に遠慮がちな会社柄なのか。極めつけとして、前橋の国道50号に面してるフレッセイがあるんだけど、そこは道路に背を向けて立っている。つまり、正面入口が裏手にあり、道路から見たらそこはお店の壁。…。

とはいっても、商品はいいものだと思うしお店の雰囲気も悪くはない。もちろんイイズカ薬品も。やはり小売の基本は商品の質と値段。立地は謎だが、これらがよければ店は維持することができる、ってことか。

2004 年 7 月 29 日 木曜日

◇バイト先で

群馬県のセブンイレブンでは近頃アイワイバンクが導入された。昼間なら土日、休日も手数料は無料らしい。そんでもってコンビニだから年中無休。これは便利かもしれない。さて、コンビニにATMが入るってーと強盗がやってくる危険性が増える事も確か。ただ、全国に1万店以上存在するセブンイレブンの内、うちの店が狙われる確立は低いと思うけど。

◇てーすと

今日は二つあり、どちらも記述式。そしてどちらも無事終了。片方は時間が危うかったが書かなきゃいかん事は書いたので大丈夫。

◇最近思ってること

市町村合併や企業再編で、マークがあるじゃん、市章とか企業のロゴ。その最近の傾向として、英語をデザインしたものが多いと思う。英語だから悪いってわけではないが、英語は26文字しかない。絶対に同じ文字を使った似たマークがでてくるのは明らかなのに。まあ一言で言うなら、軽い。特に「S」という文字を頭文字を持つ名前は「S」をデザインしたものが目立つ。例えば、市町村合併で誕生したさいたま市と静岡市、石原慎ちゃんが設立した新銀行東京、ロゴを変更した三共、ホームセンターのセキチューがあげられる。特に、静岡市の市章の場合、公募によって決まったのだが、案が5つに絞られた時点で、に全てが「S」だった…。因みに元の静岡市の市章は「岡」をデザインしたもの。これからも市町村合併が進むだろうけど英語のデザインが増殖していくだろうなあ。吸収合併が進む企業もまた然り。

因みに面白いのが、静岡県でホームセンターを展開している「エンチョー」と、群馬県でスーパーを展開している「とりせん」。この二つロゴはの面白いほどそっくり。しかも、デザイン元は文字は違う文字なのに。エンチョーは英語の頭文字の「e」を、とりせんは「と」をデザインしたもの。色使いまで似すぎてて、あれれ、ってなる。この二つは店舗展開している土地も違えば、業種も違うから関係ないんだと思うけどね。一見の価値あり。

2004 年 7 月 28 日 水曜日

◇都市経営論

この講義、今日の講義でテストの問題をほとんど全て公開てくれた。とても助かる。それにしても先生ずいぶん焼けてたなあ。

2004 年 7 月 27 日 火曜日

◇試験山場

英語が一番の山場。今日の一限がその試験。思っていたより問題数が少なく感じた。でも、大して自信はないが。

◇ゼミ

ゼミの時間に、サブゼミ。11人寄れば文殊の知恵、ってこと。かなり具体的に話が進んだ。御の字。ついでに、始まる前は、皆より早いうちからゼミ室にいて、暇だったので、少々ホームページを修正しといた(汗)。

2004 年 7 月 26 日 月曜日

◇中学生日記

試験勉強から少しだけ現実逃避をしてテレビをつける。チャンネルをパチパチ変えてると、そこには中学生日記。そう、気がついたら見入っていた。これは淡白なドラマなんだけど実は奥が深い。今回は、中学のクラス替えによっておこる友達関係の変化を描いてた。一般的に言われる青春ドラマではない。中学生の日常。見てると自分の過去をも思い出し、ドラマに共感し、時には「ん?」と疑問にも思う。見ていて飽きない。来週も放送するから見なきゃな。

中学生日記ってNHK名古屋が制作してる。やはり時代は名古屋だね。愛知万博、セントレア、トヨタが入居する200m超の超高層ビルの豊田毎日ビル、リニモ(だっけ?)、環状地下鉄、あおなみ線の旅客化、しゃっちょこばる(笑)、首位の中日ドラゴンズ等々、いろんな意味で凄すぎ。

◇英語の音読

声出して英語を読んでたら、のどの具合がおかしくなった。カラオケで歌いまくった後の状態に似てる。

2004 年 7 月 25 日 日曜日

◇今日は

人情市。だけど、実際のところ試験勉強が切羽詰ってたので、まずはひたすらレポートを書きまくる。人情市行けなかった…。

2004 年 7 月 24 日 土曜日

◇そうめん

夕食はそうめん。冷たくておいしーい。

2004 年 7 月 23 日 金曜日

◇伊勢崎へ

家から、伊勢崎市役所までの時間を知りたかったので、伊勢崎へ。伊勢崎駅までは電車の待ち時間を含めて1時間ちょっと。そのあと、市役所まで徒歩で行ったんだけど、30分もかかるでないかい…。やっぱ遠いよ。市役所の建物は思ってたより大きかったけど場所は完全に郊外。

まあ、これで目的は果たしたので、帰りは恒例の伊勢崎一人巡検してきた(笑)。祭りのときは時間が夜で、しかも非日常だったけど、今度は昼間。まちなかは人少ない。中心街のすぐ外側にベイシアや西友などの大型店が立地している。因みに市役所以外の公共施設も中心地にはない。やっぱり車社会。今日はあっちこっち見て回ったから、かなりの時間歩いたなあ。でもまちを歩くのは楽しい。

伊勢崎市の市章っておもろいね。カラフル。

◇帰路にて

高崎駅の近くの店に行ったんさ。320円で豚丼が食べれる店に。そしたら友人がバイトしてた。びっくりしたー。

2004 年 7 月 22 日 木曜日

◇第三世界論

この講義面白いんだけど、少し前にとある先生が仰った発言により今までとは違った見方で聞いていた。そのとある先生によると第三世界論は「○経的思想」なんだって。いや、しかし第三世界論の内容は結構本質的な内容を扱ってる。表面的な薄っぺらい講義よりはよっぽど為になる。だって多国籍企業は国という組織を超越してるんだよ。世界にはどこぞの国家予算よりも多くの利益を上げてる企業もあるくらいだし。世界は広い。それにしても、水は営利で扱うものじゃないよね。

◇高校生

図書館行ったら、そこには大量の高校生。なにやら説明を受けてたから、大学説明かなんかかな。ちょうど試験期間で図書館の利用率高かったから好印象だったりして。

◇寝る

まさか夕方の6時に寝て、起きたのが朝の3時なんて。我ながら信じられん。

2004 年 7 月 21 日 水曜日

◇休み

大学が補講日のため今日は講義なし。なんとなく気が緩んでしまう。

今日は土用の丑の日。だからお昼はうなぎにする。というかバイト先で既に予約してあるからうなぎ弁当を取りに行く。因みに土用の丑の日にうなぎを食べるようになったのは、江戸時代に平賀源内のおかげらしい。何でも、平賀源内は商売のうまくいかない鰻屋に相談されて、丑の日に「う」のつくものを食べると暑さに負けない、という民間伝承からヒントを得て、「本日土用丑の日」と宣伝すれば大丈夫、とかいったんだそうな。そしたらお客も、源内さんの言うことなら、ってんで商売は繁盛したらしい。江戸時代でも暑いんだろうね。今みたいに扇風機とか冷房があるわけじゃないんだし。なのに、今は大量にエネルギーを使って空気を冷やして、室外機からはあつーい空気が排出されてる。すごい矛盾してるきがする。

2004 年 7 月 20 日 火曜日

◇ゆとり

今日は一時間目が休講だったのでのんびりと登校。試験前だからなのか分からないけど、いつもは呆れるほど混んでいる学食が空いてた。4時間目の都市再開発論も30分くらい早く終わった。今日は、いつものような忙しい火曜日ではなかった。

ゼミが終わった後、数人と残って、今後行う予定の調査の方法などのたたき台を考える。結論はでなかったが、思っていたよりも壮大な調査になりそうだ、という認識で皆は一致した。「11人で行うのは正直きつい。中身の水準を落とせば可能。しかしそれでは…。」というような議論が繰り返される。個人的にその調査は是非ともやりたい。さて、どうなるのだろう。うちのゼミは後期が本番だ。

◇瞬察

帰りに自転車で走ってたら、自転車どうしのすれ違いざまに、昔のバイトの友人に会う。向こうが始めに気づく。瞬く間に観察するから「瞬察」。夜なのによく気づいたなあ、なんてちょっとびっくり。その友人とは半年ぶりぐらい。その後しばし雑談などをする。聞いた話では、昔のバイト先の雰囲気が以前と様子が大分変わっている感じだった。時は過ぎる、ってことか。

◇時事ニュース

中国、いい加減にしなさい!

2004 年 7 月 19 日 月曜日

◇海の日

とはいっても、今日はナンも予定ないし家にいた。なにしろ試験勉強しないといけないのでね。ということだったけど結局なにもせず、一日が経過。

放送大学って時々興味深い内容放送してるんだよね。今日たまたま「都市計画論」やってて見入った。やはり最近の時代の要請としてコンパクトシティーがあげられる。しかも、日本独自のが必要。基本的に日本と欧米では都市の形も文化も違うんだから、そのまま取り入れるのはよくない。でもまあ、こういう話を普通の人は全く興味なーいっていう人のほうが多いのも事実。ああ、なんだかなー。

2004 年 7 月 18 日 日曜日

◇最高速度

朝のバイトが終わったあと、近くの山に自転車で登る。その山は市街地を見渡せる住宅街になってて、一見すると高級住宅街。家から自転車で20分の場所にこんなところがあったんだあ、なんて感心。そこは、とにかくきつい坂で山の斜面に強引に家を立ててる感じ。注意深くは見なかったが自転車が置いてある家はなかったかも。でも景色はいい。前橋の方まで見渡せる。「まち」の広がりが感じられる景色。こういう景色はすきだなあ。

帰りは下り坂を猛スピードで下りてきたんだけど、その速度が51キロ。今持ってる自転車の最高速度を更新。

◇伊勢崎の祭り

何の祭りか知らないけど伊勢崎の祭りに行く。伊勢崎の感想。話には聞いてたけど郊外型店舗が物凄く多い。まちの中心地は駅から離れてる感じはしたが、それでも駅前が寂しい。郊外を充実させるのも街としては大切なことだが、結局車がないと不便なまちになってしまうような気がする。しかもよく見たら、伊勢崎市役所が駅から遠いし…。秋に研修で行くのにー。

祭りはおもろい。なんていうか雰囲気を楽しむものだよね。一緒に行った友人達は浴衣着てたりしてて、まさに「夏」なんだなあ、と。伊勢崎だからだと思うけど外国人の方が結構いた。そんでその後に、カラオケ行ったりする。

2004 年 7 月 17 日 土曜日

◇あどばーんす

朝早かった。今日は素晴らしかったよ。事前の打ち合わせを今までにないほど詳細にしたので、本番の完成度は高かった。個人個人も役割をきちんと果たしてた。これだよ。これ。いつもこうなってればいいんだよ。参加者の数も多すぎず少なすぎずで丁度よかった。

終わった後、皆でラーメン。といっても今日はメンバーは5人しかいなかったが…。これでホントに今年の前半は活動終了。次の活動は9月の後半。留学や海外旅行、長期バイト、帰省で日程合わないから夏休みは休止期間。んー、欲を言えば、7月のうちにAdvanceメンバー全員大集合したかったなあ。

◇さて

昨日から引き続き寝てないので、起きてる時間はかれこれ33時間か。我ながらすごいな。ようやく寝れる。

2004 年 7 月 16 日 金曜日

◇前橋へ

昼間は、一人で前橋巡検してきた。今日は何も考えないで行ったんだけど、前橋の市街地の街路樹は立派だよ。高崎にはあんな大きな木は街路樹にはない。木陰が涼しい。何より、道路と建物という人工物だけではなくて木があることでまちに潤いをあたえてるなー、と思ったね。が前橋が「水と緑と詩のまち」って言うのがよく分かった。あと、県庁行ったけどスカッと晴れてなかったから見通しがよくなかった。それが残念。

その後は、地図屋さん行って本屋に行って、買い物して帰ってきた。そうそう、高崎線の電車にグリーン車用の車両がついたね。でも、秋までは普通車扱いみたいだから帰省する日に乗ってみよー。

◇抽選漏れ

自治体研修の行き先希望で高崎市役所19人も超過してた。で、抽選で落ちてしまった。結局、伊勢崎市役所に決定。

◇例のごとく

いつものようにスーファミ。いたスト。今日は不調。なーんで破産するんじゃあー。経営支援を受けて何とか生き延びるも、運の悪さもあって破産。おかげで全然眠くなんなかった。そして例のごとく朝まで続く。

2004 年 7 月 15 日 木曜日

◇バイト

朝、バイトに行こうとしたらアパートの隣の隣の人と遭遇。こんな朝早くから何やってんだろう。だって朝五時だよ。あと、いつもバイトに行く途中にいる黒猫が今日はいなかったんだけど、どしたんだろう。猫の鳴きまねができないじゃん。しかし、朝だというのに暑い。一面青空。店の外掃除してるときが一番大変だった。エアコンの恩恵が嫌というほど分かる。

◇久しぶりに、かの講義へ

テストの問題を配布した。予想通り。これさえ貰えればこっちのものなのだー。

◇納会の予約は

パリッシュが大活躍。でもなんでうちには届かないんだろう…。

◇暇な時間は

買い物でつぶす。所謂17号沿いの郊外店に自転車で行ってお買い物。そんなこんなで家かえると突然友人から、今から行くから、って連絡が入るし。で、何故か夕食はカロリーメイトでした、と。ま、いっか。

2004 年 7 月 14 日 水曜日

◇国際政治史

この講義、一足先に前期終了。個人的に19世紀後半から現代までの話に興味あるからこの講義面白かったよ。たった100年前のことなのに世界戦争が二度も起きたりしていて、その経緯はほんと興味をそそられる。人類の歴史上最も悲劇の連続だったこの時代は、常識として知ってる必要がある。そして事実は小説よりも奇なり、歴史のほうがドラマだし作り話よりも予期せぬ展開がある。それが歴史の面白さってとこか。

◇就職説明会

初めて就職活動の方法知った。それだけでも行った価値があったってもんだ。

2004 年 7 月 13 日 火曜日

◇大学

朝早く起きたので、昨日買っておいた雑誌を読んで時間をつぶす。プリッツという名の朝食をとり、いざ大学へ。とりあえず労働法、いきなり小テストって書いてあるプリント配るもんで正直あせった。何も勉強してないし。で、授業の終わりで、「これは集めません」だと。またなんと粋な計らいだこと…。でも、それは別の大学のために作った試験だったらしい。内容は勉強してなかったにしろ難しかった。

都市再開発って誰のためにするものなのか。六本木ヒルズにせっかく住居が作られても超々高級住宅じゃあねー、庶民には縁のない話し、で終わってしまう。ワンルームにひと月50万円って…信じられん。

◇ぶらぶらと

ゼミが終わった後、ゼミ長と自転車で散策。某ラーメン屋で調子に乗って炒飯大盛りとか頼む。これが馬鹿にならないほどの量で食べるのにかなりの時間を費やす。多いです。ええ。とってもね。その後は友人が働いてるマックへ寄って仕事振りを見ていく。その友人はゼミ長いわく、マックのときのほうが自然体、なのだそうだ。確かに違和感はないんだよね。そんなこんなでスーパーで買い物をして帰る、と。今日はただそんだけ。

2004 年 7 月 12 日 月曜日

◇選挙結果

民主すごい。大躍進。群馬県でも、自民の牙城を崩すどころか民主の候補者がトップ当選。高崎や前橋とか都市部では民主が自民に差をつけて勝ってる。時代が変化を求めてるってことなのか。それとも単に年金問題などで自民に嫌気がさしただけか。どちらにしても日本にとってはいい傾向。いやー、選挙って楽しいね。そうそう、投票率はほとんど前回と変わらなかったみたい。

さて、群馬県では参院選と同時に市町村合併に関する住民投票も3市町でやってたんだけど、影が薄いなあ。その中のうちの榛名町では高崎との合併に賛成するか否かの住民投票。結果は「反対」が「賛成」を上回る。ああ、さよなら榛名町、高崎とは一緒にならないんだね。ちょっと前の榛名町議会では10対7で賛成が勝ったのに。住民と議会で温度差があったてことか。今ある高崎市等の任意合併協議会が榛名抜きで続けるとすると、倉渕村が飛び地になっちゃう。新町も飛び地だから二つも飛び地ができることになる。それはそれで注目を集めるかも…。

ついでに最近思うことを一つ。新聞とかを読んでるとやたらと「紆余曲折」って言葉が目に付く。流行なんだね。関係者の間では。

◇2限の講義

始めのころは、話し出すと脱線しまくってたけど、最近は専門知識連発でその教授の評価はぐいぐい上昇中。

2004 年 7 月 11 日 日曜日

◇日曜日

昨日に引き続き寝ずしてバイトへ向かう。近くの河川敷でなんかあるらしく大量に食料を買い込む客多数。いつもよりは忙しかった。そんでもって、朝ごはんに販売期限を過ぎたうな重をいただく。

さて選挙。バイトが終わったその足で投票所へ向かう。国政に一票を投じて参りました。今日は物凄い暑いわけじゃないから投票率は高いんじゃないかな。そうそう、いつも思うんだけど、一般的に、投票もしないくせに政治に文句を言うやつっていったい何様のつもりなんだろう。まずは選挙に行ってから言うこと言え、と。政治に参加する機会が与えられてるのにその機会を行使しないなんて。自分からすれば信じられない。

で、やっと寝る。起きたときにはお日様が西のほうにあったなあ。

2004 年 7 月 10 日 土曜日

◇井野

あと必要なのは纏める力だね。とってもよかった。うん。にしても、これでしばらくサークルは休止状態。およそ二ヶ月間。次に皆が会うのは、おそらく10月かなあ。うちのサークルはここが弱みなんだよね。よくいろんな人から学生さんは時間あるんでしょ?とか聞かれるけど実際はそんなことない。各々にはあるかもしれないけどサークルとして組織になると、部員みんなが集まる日程が合わなかったりしてサークルとしての体をなさない。さてどうしよう。

◇前橋七夕祭り

夜に行ってきたよ。人多いね。駐車場もどこもいっぱいだったし。やっぱり祭りはええねえ。気分が盛り上がるってか。楽しい。ついビールなんかも飲んじゃう。でも、飾り(?)はあんまり大きくなかったような気がする。因みに、もし昼間に行ってたら、友人のゼミがアンケートしてたんだけど成果はどんなもんだったんだろう。

その後は、高崎に戻ってカラオケ。そこ飲み放題だったから、一見すると飲み会の様相を呈してたかも。一人暴走してたし(笑。歌は歌いまくったからな、気分すっきり。でもさ、サムライロックという名の酒はまずいだろ。眠気覚ましには最適だったけど。飲むと体中が震えだすという恐ろしい酒。最近は、バイトの関係で早寝早起きしてるから深夜一時すぎると眠くなっちゃうんだよ。今のバイトを始めるまではそうじゃなかったんだが。結局カラオケは3時まで敢行。

カラオケの後は解散したけど、ここで寝たら朝のバイトに起きれなくなるので、気合で寝ないようにする。とりあえず一日の切れ目はここら辺かな。

2004 年 7 月 9 日 金曜日

◇ブックオフ

うちを整理してていらなくなった本があったから昼間に、その本を売りに行こう、と思って17号沿いを自転車で走ってると、途中で今まさに事故がおきた現場に遭遇。車は前の部分がぐしゃぐしゃだった。見た感じでは運転手は命に別状はないみたい。その後すぐに救急車がきて…。なんていうか事故の生の現場だった。結局ブックオフに行って5冊売って30円。

◇部会

三扇祭の内容について話し合う。決定ではないけど、今年はカレー作りになりそう。面白そうだし模擬店って個人的にやったことないんだよね。だからやってみたい。

それでその後、いつものように(?)スーパーファミリーコンピューターで電鉄経営の研究をする、と。今回は次の日の朝六時でちょうど切り上げ。途中ものすごい眠かった。

2004 年 7 月 8 日 木曜日

◇三度目の正直

ということで日記再開。

◇雷

今年の中では一番規模がでかかった気がする。一時間ぐらいゴロゴロ鳴ってたし。でもゴロゴロって言うよりはドカーンって感じだったね。うちの付近は一時停電。あれは突然くるから驚きもすごいなのさ。

ホーム > 過去の日記一覧 (前の月次の月