01.群馬の市町村境界標識
群馬県にある絵柄付きの市町村境界標識の写真を集めていくページです。
境界標識とは?
各市町村の境界にある市町村の境界であることを表す標識です。大抵は市町村名だけですが、一部に自治体の特産物や観光地を描いた絵柄付きのものもあります。群馬県では今のところ4市に絵柄があることを確認しています。
どこにあるの?
国道等の主要道路の市町村界に必ずあります。でも、住宅地レベルでの市道などにはないかも。
前橋市 | 高崎市 | 藤岡市 | 安中市 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「前橋市」…グリーンドームが描かれています。グリーンドームは屋内競輪場ですが、様々なイベントや催し物にも使われる施設です。
「高崎市」…だるまと白衣観音像。高崎はだるまの生産や達磨寺など、だるまの街として有名です。また、右に描かれている白衣観音は、高崎市に来ればわかります。
「藤岡市」…藤が描かれていますね。藤娘ってところでしょうか。
「安中市」…ごめんなさい。少しピンボケしてしまいました。昔の杉並木を旅する人達を描いていると思われます。
付記
早くも全て集まってしまいました(笑。これから、市町村合併で大きな市がいくつもできるので、絵柄入りの市町村境界標識をもっと設置してくれたら良いのにと思います。
作成:2005-10-12 最終更新:2006-03-20
制作者:palmano
Copyright © 2005-2006 palmano ,All rights reserved.
制作者:palmano
Copyright © 2005-2006 palmano ,All rights reserved.