所在地 | 群馬県吾妻郡六合村大字入山字品木 |
---|---|
地図 | [google] |
形式 | 重力式コンクリートダム |
水系 | 利根川水系吾妻川 |
ダム湖 | 上州湯の湖 (じょうしゅうゆのこ) |
管理 | 国土交通省 |
用途 | 水質改善/不特定用水、河川維持用水/発電 |
---|---|
堤高 | 43.5m |
堤頂長 | 106.0m |
堤体積 | 52,000立方m |
流域面積 | 30.9平方km |
湛水面積 | 12ha |
総貯水量 | 1,668,000立方m |
有効貯水量 | 1,273,000立方m |
品木ダムに注ぐ湯川、谷沢川、大沢川の水は、生物のすめない酸性の水である。特に湯川は酸性の温泉として知られている草津温泉の湯が流れる川である。
このダムはその水質を改善させるため役割を担っている。このダムより上流の湯川、谷沢川、大沢川では、石灰ミルクを流し込んで水を中和させている。しかしその過程で化学反応がおき、沈殿物が生成される。このダムはその沈殿物を沈殿させ、浚渫するためのダムである。
上澄みの水は農業用水や発電用としても利用される。
上州湯ノ湖。草津白根山の湯釜と同じ色。かすかに硫黄のにおいもした。
天端部分は水門を避けるようにつくられた道路になっている。
水門から眺めた洪水吐。コンクリートの色が変わってるのは、わずかに残った酸による化学反応か?
ダムの右岸にあった施設。だいぶ年季の入った建物に見える。
ちょうど、浚渫作業をしてた。
(渋川伊香保ICより)国道17号北上 → 国道353号西進 → 国道145号西進 → 国道292号北上 → 途中を右折し10分ほどで到着
最終更新:2008年6月24日
Copyright © 2005-2008 tabito note ,All rights reserved.